令和元年 5月10日 (金曜日) 木下大サーカス
暑い中 行ってきました。 木下大サーカス!! 初めてサーカスを見る利用者ばかりで、行く前からテンションが高めでしたが、中に入ると薄くらいく
何が始まるのか・・・・始めのうちは緊張しながら見学していましたが、途中から必死で見ていました。
今回は、ご招待いただけたので利用者を連れていけました。 木下大サーカス様にお礼を申しあげます。
平成31年4月26日 (金曜日) でんきの科学館
でんきの科学館は少人数で行ってきました。 もうすぐ 平成 ⇒ 令和 になりますので、今回のお出掛けはスタッフと利用者のコミュニケーションや
利用者の初めての体験を平成のうちにやりたいと思いお出掛けしたきました。
見るもの、触るもの、初めての物ばかり ・・・・・ スタッフも勉強になったお出掛けでした。
平成31年4月5日 (金曜日) 定光寺
花見に行ってきました。 守山区の定光寺は桜が満開でした。 天候は暑いぐらいしたが、芝生広場でのんびりと時間を過ごしたり、皆でバトミントンやサッカーなどの
スポーツを楽しんだあとに、利用者数名と定光寺に参拝してきました。
平成31年4月1日 (月曜日) しだみ古墳群ミュージアム
この日は、寒かった~ 雪がちらつくほどの寒い中 H31年3月30日にオープンしたミュージアムに行ってきました。
散歩大好きな利用者にとっては、絶好の散歩スポットでしたので、また皆で行きたいです。
H31年1月4日 初 詣
新年 あけましておめでとうございます。 本年も利用者とスタッフ一同が健康で楽しい1年を過ごせるよにお参りをしてきました。
皆様、本年も宜しくお願いいたします。
H30年12月22日 クリスマス会
今年のクリスマス会は、カラオケ大会になっていたような。 好きな歌を歌ったり、好きな音楽にあわせて踊ったり、皆で歌って踊ったクリスマス会でした。
朝から、スタッフも利用者も皆一緒になって大盛り上がり。
H30年11月 日( ) 焼いも会
今年は、食べきりサイズのサツマイモを頂きましたので急遽 「 焼いも 」 を開催しました。
今年の焼いも作りは、女性スタッフのお任せしてみました。 ・・・・・美味しく出来るかな ・・・・・結論 「 修行が足りない 」
H30年11月8日(木) 産業博物館
今回は、思いつきで午後から産業博物館へ行ってきました。 初めて行く利用者が多く、多種多様の折り機や自動車組み立て工程を興味清新に見学をしていました。
見学途中に飾ってある垂れ幕を見て、スタッフが「 失敗は心配するな、オレが引き受ける 」代表の一言と同じですね。 のびのびと利用者をサポートしてくれるといいな。
H30年10月23日(木)晴れ 東山動物園 & 東山タワー
久しぶりに東山動物園へ ・・・・サル舎がリニューアルオープン したので、気持ちの良い天候の中、散歩がてら行ってきました。
新しく増えた利用者も一緒に、ゴリラ(シャバーニ)・チンパンジー・ゾウ・キリン・コアラ ・・・・・ 多くの動物達を見て、最後にタワーに上ってきましたが 10月はハロウィンとあって、皆で仮想して記念撮影。
H30年10月13日(土) 集まれ!! チャレンジド
守山区役所 講堂 にて守山区内の障害者施設が一同に集まって施設紹介が開催されました。
今年も、ぼちぼちの人にその場で、吹き矢・ボーリングを体験していただき、勝手に盛上がっていました ・・・・周りの施設の方々にはご迷惑をおかけいたしました。
H30年10月5日(金) 晴れ 定光寺野外学習センター
気持ちの良い天候でしたので、ドライブがてら定光寺のアスレチックに遊びに行ってきました。
普段は動きがスローな利用者も楽しかったのか、自分達から「できる」:アスレチックを楽しんできました。 スタッフも必死になって楽しみすぎて写真を取るのを忘れてしまった・・・・
平成30年5月 3・4日 オアシス21 スポーツ祭
週末2日間 栄のオアシス21で開崔されたイベントに参加してきました。当施設の代表が勤めるスナッグゴルフでブース出展させていただき、健常者も障害を抱えた人も多くの人達にスポーツの「 楽しさ 」を伝えてきました。多くの参加者(体験者)の方に体験していただき、最終日の午後からはセンターコートでも体験会させていただきました。